数学総合研究
  • 大学数学
    • ε-δ論法
  • 整数
  • 確率
  • 2次曲線
  • 体積
  • 複素数平面
  • 微分積分学
  • 極限

整数

整数

modの性質(四則演算)

$m$を2以上の整数とする。 整数$a, b, a', b'$について $a\equiv a'(\mod m)$ $ b\equiv b'(\mod m)$ が成立しているとき、 (1) $a+b \equiv a'+b'(\mod m)$...
2024.08.27
整数
整数

無理数の証明

整数問題の攻略法はある程度パターン化されているように思えますが、根底にあるのは実験です。いろいろ試してみると突破口が見えてきます。今回はいわゆる「絞り込み」というパターンにはめられる問題の解説をしていきたいと思います。整数問題のときに大事な...
2023.12.30
整数

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年1月
  • 2023年12月

著者

抹茶

こんにちは!抹茶です。このサイトでは高校数学全範囲の基礎と発展問題を解説していきます。分かりやすくかつ汎用性の高い説明を心掛けていきます。最近YouTubeも始めたので見てください!

抹茶をフォローする
数学総合研究
Copyright © 2023 数学総合研究 All Rights Reserved.
    • 大学数学
      • ε-δ論法
    • 整数
    • 確率
    • 2次曲線
    • 体積
    • 複素数平面
    • 微分積分学
    • 極限
  • ホーム
  • トップ